ハイエースのオーディオ変更
数年前にホームオーディオ用に買ったFOSTEXのFE166E。
なかなか時間が取れずスピーカー制作は頓挫していました。
で、このユニットを車で鳴らしたらどんな音になるのか興味を持ちまして。
20代の頃はカーオーディオをいじってましたが、現在は全く拘り無し。
楽ナビとノーマルスピーカー2本から久々にグレードアップしてみたいと思います。
ちなみに、今回は車中泊道具と全く関係ないのでご注意をw
FE166Eは入力65W。
楽ナビの出力はせいぜい20Wぐらい。
鳴らすのは厳しい感じなので外部アンプを追加します。
60W×2ぐらいで格安のアンプを探してアップガレージへ。
仕入れてきたのが、SONYのXM-260G。
お値段なんと4000円!
奥に見えるのがバッフルボード。アルパインのKTX-Y176B。
ハイエースのノーマルスピーカーは特殊な形をしていて
スピーカー交換の際は必ず必要です。(自作って手も有ります)
ちなみにこの板の内径はφ140mm。
カーオーディオ用の国産17cmユニットなら殆ど取り付けられます。
これはデッドニング材。
ドアをエンクロージャーと考えるとユニット以上に重要な部材かも。
上が、吸音材のエプトシーラー。
ドア内で反射する余分な音を吸収してくれます。
下が、制振材のレジェトレックス。
ドアの鉄板の振動を抑えます。
余分な響きは無くなりますので
出てくる音はクリアだけど、正にデッドです。
配線一式。
こちらも全く拘り無しなので、オーディオテクニカの
ベーシックなシリーズをチョイス。
左からRCAケーブル、電源ケーブル16AWG(リモート用)、
電源ケーブル12AWG(バッ直用)、スピーカーケーブル16AWG、
端子&ヒューズホルダーです。
チョ〜お節介だけどSq-AWG対応表なんぞ書いておきます。。
Sq(スケア) AWG(ゲージ)
22 Sq 4 AWG
8 Sq 8 AWG
5 Sq 10 AWG
3 Sq 12 AWG
2.5 Sq 13 AWG
2 Sq 14 AWG
1.25 Sq 16 AWG
0.75 Sq 18 AWG
0.5 Sq 20 AWG
では、作業開始。
まずはドア内貼りを剥がします。
ハイエースの場合、サービスホールは鉄板や樹脂で塞がれています。
なので防水用のビニールみたいのも貼ってありません。
ナビからRCAをとるためインパネ周りも外します。
ハイエースって、ホントにビスの少ない車だなあ。。
ちなみに、今回はスピーカーケーブルも新たに引くのでバンパーも外しました。
昨年取り付けたホーンの調子がよろしくなかったので同時に作業しときます。
ノーマルユニット。
湾曲した鉄板をトレースするような形です。
リベットで留められているのでドリルで頭を飛ばすと外れます。
まずは、シリコンオフやパーツクリーナーで脱脂。
サービスホールから手を入れてアウターパネルにレジェトレックスを貼ります。
ちょっと貼りすぎたかも
ユニット裏にはエプトシーラーも貼っておきました。
さらにインナーパネルにもレジェトレックスを貼ります。
このころには作業に飽きちゃって、やっつけ仕事になっています
なんたってサービスホールの鉄板が開かなくなりましたからw
ちなみに内装を剥がす前に、けがいておいたほうがいいです。
内装付けてみたら・・・
はみ出してるじゃん _| ̄|○
バッフルボード取り付け。
ちなみにFE166Eの取り付け内寸はφ146mm。
バッフル側はφ140mmなので、穴を広げました。
トリマーなんて持ってませんので、ジグソーで強引加工です。
お次はスピーカーケーブルの配線。
ドアへの配線はこの黒いゴム管の中を通します。
入り口はこのボンネット内。
乗用車の場合、室内からドアに配線が通っている事が多いですが
ワンボックスのハイエースは、ボンネット内からドアに配線されてます。
このため、バンパー外しが必要です。
ノーマルのスピーカーケーブルを使えばこの作業は必要無いです。
通してくださいと言わんばかりの穴が。
ここに出てきます。
で、やっとユニットの取り付け。
ファストン端子のSサイズが丁度良かったです。
ユニットの周りにもエプトシーラーを貼ります。
インナーパネルと内装の間に音が漏れないようにするためです。
内装側にもビビリ防止のためエプトシーラーを貼りました。
これで、内装を戻してドアの作業は終了です。
ボンネットから入ったスピーカーケーブルと、
インパネから下りてきたRCAとリモートケーブルをフロアマット下に通します。
アンプはサブバッテリー横に置いてみました。
定格で60W×2ぐらいなので、バッテリーケーブルは12AWGをチョイス。
ボディーアースではなく直接マイナス端子に接続しました。
20Aヒューズを挿しましたが、スピーカーが割れる音量でも飛びませんでした。
実際には5Aも通ってないような気がします。16AWGでも良かったかなあ。
で、ここで重大な欠点に気づきました。
今まで使っていた楽ナビ・・・
RCA出力が無い
え〜と、これは何を意味するかというと、
楽ナビは外部アンプに接続できないということです。
(ローパス通したサブウーファー出力は有ります)
昔のヘッドユニットっていったら必ずフロント用・リア用と
4ch分のRCA出力が付いてましたよねえ!?
現在はナビにしろ、CDヘッドユニットにしろ、上級機にしか装備されてないようです。
今どきフルレンジの外部アンプを追加するなんて需要は無いのかも。。
ちなみに、スピーカーケーブルをRCAに変換して
外部アンプに入力することは出来ますが、
一度、楽ナビの内臓アンプを通ってる訳で、音は劣化します。。
RCAが無いのは痛いし・・・
HDDにリッピングされた音楽は、かなり低音質だし・・・
2007年の地図は、畑のど真ん中を走行することが多くなったし・・・
メモリーナビと比べると動作がモッサリだし・・・
結局、手放してしまいました。
で、カミさんのガーミンのPNDが非常に使い勝手が良かったので、
今回は1DinのCDヘッド+PNDでいくことにしました。
ヘッドはカロッツェリアのDEH-770。
決め手は何と言っても価格と、SDカードが使える所。
家でもメディアプレーヤーなので今更CDには戻れません。
もちろん、RCA出力は、フォロント・リア・サブウーファーと6ch装備。
1Dinなので小物入れも用意。
PNDは悩みましたが、SONYのNV-U97V。
ほぼ車内に据置なので問題ないですが、ポータブルと考えると
7インチ液晶はデカ過ぎです。
ポータブルナビなので、同封されている電源はシガーソケットから取るタイプ。
家に転がってたシガーソケット♀をACCに接続して、そこから電源を取りました。
ナブ・ユー+CDヘッド。
ナビは地図の鮮度が命。
安いPNDを買い換えていく方が使い勝手が良いかも。
で、何ゆえSONYかと申しますと、
楽ナビではVICSビーコンを使っていましたが、
PNDでVICSビーコンに対応しているのが、SONYだけだったんです。
FM-VICSでは渋滞情報をルートに反映させないんで、ビーコン対応が重要でした。
ええ、ワタクシ・・・
渋滞大嫌いです
ビーコンはカロッツェリアのND-B6。
で、楽ナビ用のビーコンはナブ・ユーでは使えないので工作です。
これはSONYのビーコンを接続するクレードル、NVA-BS6。
ND-B6のビーコン本体側と、NVA-BS6のコネクタ側を接続します。
各線は非常に細くてギボシは使えないので原始的によじって接続しました。
半田づけした方が無難かもしれません。
これで、SONYのナビにカロッツェリアのビーコンが接続できました。
ただ、ナブ・ユーにはバック信号で映像を切り替える機能がありません。
と言うか映像入力自体、有りません。。なにせポータブルなもんで。
せっかくバックカメラが有るので・・・
モニターも用意しました。
取り付ける場所が無かったので、バックミラーに取り付けるタイプ。
入力は2系統。バックカメラ用に♀と、DVDプレーヤー等用に♂が用意されています。
緑ラインにバック信号を接続すればDVD等→バックカメラと自動で切り替えられます。
残りはACC&アースです。
楽ナビの映像に比べると、鏡面仕上げのせか画質は若干劣ります。
バックカメラ用なので画質に拘らないし、常にバックカメラの映像を
映しておけるので、何かと便利です。
と、まあ余り物のスピーカーユニットを車で使おうと
軽い気持ちで始めたカーオーディオいじりは、
意外にもシステム総入れ替えになってしまいました
で、音の感想ですが、率直にいい音になりましたよ。
フロント2chスピーカーなので、凄まじい音圧なんて有りませんが、
デッドニングの効果か、締まった力強い低音とクリアな中音を奏でています。
ただ、高音はややコモっていて定位感は弱いですねえ。。
スピーカーユニットのエージングが進むにつれ、音質も激しく変化すると思います。
1DinのCDヘッドは約8年ぶりに使いましたが、やはり楽ナビよりも高音質でした。
上級機のナビなら音質が良いのかもしれませんが、低価格で音にこだわるなら
ヘッドとナビは分けて考えた方が良いかもしれませんねえ。
値段が値段なだけに、かなり満足です。
SONYのナビは、まだ遠出してませんのでハッキリしませんが、
GPSの捕捉は何ら問題無いし、メモリーナビなので動作はキビキビしています。
ガーミンを購入した時も感じましたが、ナビだけならこれで十分って感じです。
ただ一点、気になるのは、防水されていない家庭用スピーカーユニットを、
ガンガン水の被るドア内に
収めていいのかしら?
カロッツエリア DEH-770
SONY NV-U97V
SONY NVA-VB8(ビーコンユニット)
7インチ薄型 ルームミラーモニター
配線関係はクレールから購入しました
ALPINE KTX-Y176B インナーバッフル(ハイエース用)
【がっつりデッドニング】 店長おすすめデッドニング9点セット