ハイエースにTV-156LED

兄弟喧嘩の多い子供たち。
特に車での長距離移動は、飽きてしまって勃発しやすい
暇つぶしにDVDを視聴できるようにと、車載モニタを物色していました。

条件は、低価格、12V駆動、DVD一体型、15〜16インチ。
地デジなどテレビは観ませんので、チューナーの有無は拘りませんでした。
で、購入したのがこちら。


リアルライフジャパン TV-156LED

AIVNという中国メーカーの製造品を、
リアルライフジャパンという日本企業が輸入販売しているようです。

DVD、地デジ、ワンセグが視聴できます。


特徴はいろいろですが、突っ込み所も満載です


早速、開梱。


液晶は15.6インチ。
15インチのノートと同じくらいの大きさ。


画面はグレア処理。
車載を考えるとノングレアの方が良かったんですが
最近のテレビは圧倒的にグレアが多いですねえ。


本体上部に最低限のボタンが。


左側面。
CD、DVDの再生ができます。

モニタ単体とメディアプレーヤーのセットも検討しましたが、
車で観るので何十本も映画を持ち出す訳ではないし、
電源が1つにまとめられている利点は大きいかなと思って"DVD内臓"にしました。


裏面。
分厚く見えるのですが、実際は非常にコンパクト。


この台座は、全く角度調整できない固定タイプ。


車載予定なので、外してしまいます。
ビス3本で簡単に外れます。


VESA75mmに対応。
目の錯覚か縦長に見えますが採寸すると75mm角でした。


右側面。
今どきの家電なら、D-subじゃなくてHDMIだろと思いますが、
車載なんで関係ありません。
SDとUSBメモリは、JPEG、MP3/WMA、MPEG4の再生が可能だとか。
MPEG4で映画ジュークボックスと思いましたが、容量8GBまでの対応。
お・・惜しい
この辺は、もう少し検証予定です。


こちら、付属品。
日本人の感覚でいくと、イヤホンは同封しなくていいから
アンテナ線付けてくださいな


電源はDC12VとAC100Vの2種類。
12V仕様は購入した理由の一つ。

インバーターで100Vを作って・・というのは、変換ロスを考えると避けたかった。
12V出力のACアダプターを付属するTVを加工してとも考えましたが、
最近の液晶テレビって、ACアダプターが内臓されてしまって、素人の僕にはお手上げ


チューナーはフルセグとワンセグの両方が内臓されてます。
これは、ワンセグ用のアンテナ。


これは、フルセグ用のminiB-CASカード。
うちの環境はみんな普通のB-CASカードで、
初めて"mini"見ましたが、ケータイのSIMみたいですねえ。
いや、小さいです。


こちらはリモコン。
DVD観るだけなので"音量"ぐらいしか使いません。
ただ、このリモコン・・・
反応が非常に悪い


では、起動。
起動・・・
起動・・・
・・・
あら、この画面で止まってる
テレビは??


仕方ないのでDVDを挿入。
スロットインは揺れる車内で扱いやすいかも。
これは、4.3G程に圧縮した映画をDVD-Rに焼いたもの。


うおおお・・・、動き出した!!

関係有りませんが、VAIOを意識したこのロゴデザイン、
今どきSONYをパクっても、いい事無いと思いますよ


おお〜〜、普通に再生しています。
画質も想像していたよりも悪くないです。
子供のDVD観賞用だし、値段を考えるとコストパフォーマンスは高いかも。
ただ、音量は小さくて車内だと辛い気がします。
音声出力は有るので、カーオーディオに入れたり対応が必要かも。


で、せっかくチューナーも内蔵されているのでTVも。
電源を入れるとまずDVDなんですねえ。
入力切替で"TV"を選択しないとテレビが観れません。
日本人の僕には理解できませんが、DVD目的なので逆に扱いやすい。


まずはワンセグアンテナを接続して・・


スキャン。


でしょうねえ。


観れたのは、教育テレビとTBSだけ。
モバイル用の放送なので15インチでは粗いです。
これを常用するのは、ちと辛い感じ。

ちなみに、DVDでは音量不足でしたが、テレビはデカイ音です。


次に、自宅のフルセグのアンテナを接続。

チューナーは、オート、ワンセグ優先、フルセグ優先から選択できます。


当たり前ですが、フルセグは全局受信できました。
画質は、ワンセグよりかなりきれいに映りますが、
地デジ特有のパリっとした感じは無く、やっぱり粗い画面。。
PCディスプレイでテレビを視聴しているみたい?

ざっくりと触ってみて・・・
・DVD視聴がメインでTVはサブ機能
・家電的で拡張性重視というより、単機で車載
って、感じでしょうか。
僕の使用用途にはストライクだし、何より低価格なのが有りがたい。

次回は、ハイエースへの取り付けと、走行時の使用感、
SDカードやUSBメモリの動作検証など追記してみたいと思います。

2012.8.10 追記

暑さにちゅうちょしていた作業をやっと行いました〜。
天吊り予定なのでルーフトリムを剥がして下地を入れます。


取り付け予定位置のリアクーラーに・・・


なかなか良さげなビス穴を発見!!


木材をビス止めします。

写真を撮り忘れましたが、モニタの電源はシガーソケットタイプ。
シガーソケットメスを介して左Bピラーを伝ってサブバッテリーに配線しました。


フロントドアのデッドニングで余ったレジェトレックスとエプトシーラーも
貼っときました。雨の音が少しでも小さくなってくれるかな?


こちらも"ついで作業"。
フロントのルームランプ増設用に新規配線します。
電源はサブバッテリーから、スイッチはリレーを介して純正ルームランプと同期。


で、内装を戻して下地の辺りにアームと共にビス止め。
ハイルーフなので、かなり見上げる感じを想像してたけど気にならないレベル。。


前席の頭上も邪魔にならない位置です。
アームの色は気に入らないので塗装予定。


75mmで問題なく取り付けられます。

キャンプの夜の娯楽としてや、普段の妻の長〜い買い物を待っているときの
暇つぶしなど、子供たちも気に入ったようです。
ただ、走行中のビデオ視聴は子供たちが車酔いするのでやめました

SDやUSBメモリでMPEG4の再生が可能だそうだけど、未だ再生出来てません。
この辺の機能には期待しない方がいいかも。地デジの映りもよろしくないので
バッテリーの無いポータブルDVD(12V駆動)
と考えると幸せ〜〜〜になれます。

2012.9.21 追記

先日、何気なくPC内に有ったAVIファイルをこのモニタで再生してみると
すんなりと再生出来てしまいました。
MP4で大苦戦したので、AVIの検証はあまり行っていませんでした。

メーカーのスペック表ではSDやUSBメモリは容量8GBまでの対応との事でしたが
手持ちのカードで試したところ32GBまで大丈夫でした。
(64GB持ってませんがイケそうな気も・・)


DVDデータ→AVIの変換は、AutoGKにて行いました。
映像はXvid、音声はMP3で。
字幕も選択すれば自動で合成してくれる優れもの。
5GB程のデータを700MB程に圧縮しましたが、子供の鑑賞には全く問題無し。
32GBのカードなら45本ほどのタイトルが入ってしまいます。

ちなみにコピーガードやアクセスコントロールがかかっていれば解除はできません。
(これらを解除してリッピングは違法になりますのでご注意を!)


国産のHDDレコーダーみたいな洗練された画面ではないし日本語表示もできませんが、
この画面からファイルを選択すれば本編、字幕共問題なく再生できます。

やっぱり、DVDを抜き差しするよりもSDに全て入れてしまった方が使い勝手がいいです。
アクセスコントロール解除のリッピング違法化って仕方がないと思うんですが、
消費者の利便性と制作者の利益を共に確保できるようなすんばらしい技術が開発されると
非常にありがたいんですけどね〜。。

REAL LIFE JAPAN TV-156LED

このページの上へ▲