ホンマ製作所 クッキングストーブ RS-41

突然ですが・・ウチの妻は無類の火好きなんでございます。
焚き火や炭いじりが大好きで、放っておくと何時間でもボ〜っと火を見ています
そりゃもう、今まで犯罪に手を染めなかったのが不思議なくらい

そんなんで、カミさんの中でキャンプ=火遊びな訳なんですが、
これからの時期、寒いのでどうしてもシェルターにこもりがちになります。
当然、シェルター内に焚き火台やらBBQコンロを持ち込めないので
なんだか彼女としては不完全燃焼らしいのです。


ってことで、シェルター内で使用する火遊び道具&暖房を購入しました。
今までは、実家から灯油ストーブを借りてキャンプに行っていました。
家では灯油を使わないので、毎回スタンドで3Lとか4Lを購入で面倒でした


ホンマ製作所 クッキングストーブ RS-41と、半直筒4本を追加
もろもろで、1万円ちょっとでした。


通常、時計型などの薪ストーブの煙突はφ106mmが多いですが、
このストーブに採用されている煙突は直径100mmです。
でもちびストーブのように延長用の煙突が高価ってこともなく半直筒1個630円。
ホンマ製作所のショッピングサイトからは注文出来ず、メールで発注しました。
(ショッピングサイトでφ100mm煙突の販売を開始したようです。)


なんだか鉄工所のおじさんが被ってそうですなあ。

バリがどうとかキズがどうとかという事も気にならない、ちゃんとした作りです。
本体は結構重く7kgほど、サイズ的には灯油ストーブと変わらん気がします。
ちなみに、煙突を本体内に収納すると蓋が閉まらなくなります


空気の取り入れ口が、ココと・・・


ココに有ります。


数ある薪ストーブの中で、何でこれを選んだのかって言うと・・


窓から火見たいじゃん


折りたたんでコンパクトになる薪ストーブは魅力的でしたが、
それよりもこの"窓付き"が重要でした(のようでした妻が)。


ここが真っ黒になるんですね〜〜。
いや〜〜、面倒くさがりの僕がこんな物買っていいんですかね〜
カミさんには ”キャンプ場で火付けから撤収まで全部やってね”と
念を押しておきました


煙突追加で、高さは2m40cmを越えます。天井ギリギリです
で・・・


早速、近所の材木屋さんから・・・


廃材をいただいて・・・


近所の川原にて、火入れ式です。
新聞紙を丸めて廃材をくべて着火です!!

・・でもなかなか点きません??
廃材は黒く焦げるだけで燃えません???
2日ほど前に大雨が降って、どうもこの材木も少々湿ってしまっていたようです
結局、火入れできず・・・


自宅にて1週間乾燥です。


で後日リベンジしました。
もともと柔らかい木なので、乾燥していればアッ言う間に火が回ります。
炎が大きくなると近づけないほど熱くなります!!
灯油ストーブとは違う乱暴な暖かさですね。
火加減の調整がうまくなれば、春、秋でも熱すぎることは無いかな。
完全に密閉された箱ではないので、本体からも煙がもれていました。
もっと乾燥した材なら煙が少ないのかなあ。。


1時間ほどで置き火状態に。
いや〜柔らか材ってことも有るんでしょうが、3泊とかだと結構薪を食いそうですね
相当、大量に持っていかなきゃならないんでしょうか。
ナラやクヌギなどを楽天で見ていますが、こういう木なら煙も少なく
火の持ちもいいのかな〜?


燃え残りはほとんど無いです。

で、このストーブ、幕体の中で使うので煙突を幕外に出す加工が必要です。
薪ストーブユーザーさんの多くが、幕体のファスナーを少し空けて木枠を組んで そこから煙突を出す方法を採ってますね〜。僕も最初はこの方法でと思ったのですが・・・

・煙突の長さは極力短く、煙突&木枠など荷物を減らしたい
・幕体ど真ん中に薪ストーブ置きたい(ウチのレイアウト的に)
・煙突からも熱を発して暖房効果があるじゃなかろうか?

という理由から、シェルターの天井を抜いて煙突を出したいと思います。
で、用意したのが・・・・


快速旅団 煙筒ポート
バイカーさんに有名なプライベートブランドです。
とっても俊足な対応のショップでした


届いたのがこちら。
裏側4辺にマジックテープが付いています。
うっすら丸い線がφ100mmです。ここをジョキジョキ。。


煙筒ポート完成です。
そして幕側は・・・


縫製部隊 カマーーーン!!!

3巻き100円の糸に悪戦苦闘しながらマジックテープを縫い付けてもらって・・・


御開帳〜〜♪

・・・何だこりゃ?


ぺたっと貼って、完成〜〜♪
これで幕側の準備完了ですパンチ


ストーブ側も細工します。
このストーブには小さな足が付いていますが、最低地上高は3cmぐらい。
このままで焚けば、間違いなく地面を焦がしてしまいます。

最初はレンガでも敷いてと思ったんですが、いいお荷物になってしまいます。
で、用意したのが・・・


こちら。
ホームセンターで売っていた折り畳みテーブル用の足です。
高さは24cm、1個300円ほどで3個購入。


ホントに意味無いんですが、家に転がっていたシャシーブラックを吹いときました。
今考えると耐熱ブラックのほうが良かったですね〜


ドリルで穴あけ。


ボルトで締め付け。


短めのボルトで邪魔になりません。


畳むとノーマルの足で立てます。
使用状況によって、低くしたり高くしたり出来ます。


ハイ、完成〜♪


・・・足が速そうです

足はU字になっていてペグダウンできます。
煙突は幕に固定されるので、パイルドライバーなどで固定する必要も無さそうです。


最低地上高は24cm。
地面に迷惑かけることは無いかな?

そして、天板の高さは61cm。テーブルの高さが70cmなので、
椅子に座ったままこの天板で調理するときにちょうどいい高さですねえ。

使用感はこちら

ホンマ製作所 クッキングストーブ RS-41

このページの上へ▲