羽鳥湖高原レジーナの森

2010年3月20日~2泊

連休を利用してキャンプしてきました。
今回はベビーのデビュー戦であれやこれや考えましたが、
それどころじゃなかったです


今回はこちら。
東北道白河ICから30分ぐらい、福島県の羽鳥湖高原レジーナの森に行ってきました。
このキャンプ場、コールマンがプロデュースしたキャンプ場だそうです。

料金は驚き、繁忙期は1泊12,000円(電源付き、ウチの場合)かかります
この値段じゃ使えないと思っていましたが、妻の職場の健保組合から助成金が出るとかで、
何だかんだで1泊2,000円になるとのこと。せっかくなので行ってみることにしました。
でかした、嫁!


白河ICからすぐのジャスコで買い物を済ませておきます。
この先、すぐに峠道となって買い物のチャンスはないです。


峠を上るとキャンプ場近くに”道の駅羽鳥湖高原”があります。
今回は使いませんでしたが、車中泊される方はお勧めです。


こちら受付です。


・・キャンプ場なんでしょうか
おっさんが出てきて、ノートをペラペラやって、
"え~と・・予約した方ね~"ってな感じとは大違いです


場内、こんな感じになっとります。


高規格の象徴、カード式ゲート
だから何だって話もありますが・・。


今回使用したサイト。
"小さい子供がいるので温泉施設に一番近いサイトを"と
、 予約時に申し入れていたら、配慮してくれたようです。
こういう心遣いってうれしいですね


1サイト250㎡とのことですが、実際に利用できるスペースはだいぶ狭いです。
てんこ盛りに幕帯を持っていくと痛い目にあいます。
地面は土&小さな砂利。石が埋まっているようでペグの刺さり悪いです。


サイトからの景色は・・・・


望めません。
というか、この"オルサ"と呼ばれるコテージが目の前で、
何かこうキャンプ気分がさめてしまう気がします。
どうなんでしょう? コールマンさん・・・。


今回の場内散策のお供は、暴れん坊君です。


こちらはサニタリー棟。


炊事場です。


奥様の味方、お湯~~
うちみたいに安いプラスチック食器だと、お湯じゃないと汚れ落ちません


洗濯機もあります。


ワンちゃんカモ~~ンなキャンプ場なので・・・。


トイレも普通でございます。
ちなみに便座が温かいのはありがたい~~。


適度に森っぽさが残っていていいですなあ。
夏は木陰が多そうです。


このように車スペースとテントスペースが2段になっている
サイトも結構ありました。使い方によっては快適かも。


こちらはバーベキュー広場?


レイクレジーナです。


対岸にも宿泊施設があります。


釣りのためのに訪れる方も多いようです。
この桟橋で釣りされてる方も多かったです。


テンション上がってます。


場内には綺麗な川が流れています。


夏にはチビッコ達の良い遊び場になるんでしょうね~~。

その他、MTBコースもありました。
今回は雪に埋もれていて走れませんでした。


こちらは、アクティビティーセンターです。
自転車レンタルなどもこちらでやってます。


中では・・


キャンプ用品の販売もしてます。
忘れ物をしたら覘いてみるといいかも。


キャンプデビューおめでとさん。


わかったから、お前らどきなさい!!


妻の趣味です。
これに手を出すと妻に怒られます。


酒の肴にはこれないとね


まったりです。


初日は穏やかだったなあ。


こちらは、このキャンプ場の一番の売り、天然温泉"彩光の湯"
ネーミングはどうにかならなかったのでしょうか

内湯&露天風呂があります。郊外に良くある日帰り温泉といった雰囲気。
"キャンプ場に温泉"はやっぱりいいです


場内の真っ暗度は高く、雰囲気良かったです。
懐中電灯を持って行ったほうがいいかも。


それにしてもこのキャンプ場、電源が全く使えません。

事前に電話で問い合わせたところ20A使用できるとのことだったので、
電気毛布やらセラミックファンヒーターやら持っていきましたが、
故障かと思うほど弱弱~な感じです。

ためしに12Wの電球1個のみを電源につなげてみましたが、
やっぱり弱弱~でした。

フロントのおにいさん曰く"一時的に電源使用量が増加したためで
いずれ回復する"とのことでしたが、結局、一晩中電気毛布は
温まりませんでした・・・


明けて2日目。


強風&雪~


いやいや、吹雪いてます


朝起きると、タープが飛ばされてました
必死に修繕してホッとした図。

この日は一日吹雪いてました。
ってことで水着で入れる"ガーデンスパ"で遊びました。
ファミリーには男女一緒に入れる温泉施設はありがたいっす。

早々に車に入りトランプ大会となりました。


明けて最終日~。


帰れるんかい


雪中目的じゃないっつ~の


撤収考えるとブルーになりますが・・・


こんなのも悪くないかなと思ったりもします。

妻にこのキャンプ場の感想を聞くと「電源が使えないので冬向き
じゃない」とのこと。でも温泉は気に入ったようです。
僕は、電源サイトからの景色が良くないのと料金を考えると微妙です。

いろいろな意味で思い出に残る大変なキャンプになりました。

<キャンプ場データ>

名称:羽鳥湖高原レジーナの森
住所:福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
電話:0248-85-2525

チェックイン:13:00
チェックアウト:11:00

料金
施設利用料:大人1500円/子供1000円
キャンプサイト使用料:4000円~(時期による)
電源:1000円

このページの上へ▲