有野実苑オートキャンプ場
2012年12月22日〜 2泊
メリクリでございます♪
今年はクリスマスが連休ということで、
クリスマスイベントの楽しそうな・・・

千葉県の有野実苑オートキャンプ場でキャンプしてきました。
なんでも、常連さんが屋台を出したりして盛り上がるんだとか。
今回、一週間前に予約の電話を入れると、ちょうどキャンセルがでたようで。
クリスマスイベントが目的のキャンパーさんで満員です。

午後まで残った雨で到着は16:00ごろ。

管理棟で・・・

チェックイン。

キャンプ道具や・・・

自家製の野菜を販売してました。

案内されたのは、D6。
電源付(10Aまで)です。

サイトは樹木で区切られていてプライベート感あります。
サイトによって違いますが、こちらは細長で狭いです。
並列に車とシェルターでは設営でず・・・

奥にシェルターを設営して・・・

間口に駐車。
地面は小砂利&土。
サイト隅は地面が柔らかくペグの効きは甘め。
初日は雨が降りましたが、水はけは良かったです。
道路を挟んで両サイドにサイトが有るので、景色は望めません。
間口に車を停めると、圧迫感あるな〜![]()

では、場内を散策。
こんなんなってます。

水場。
サイト数からしても十分な数で、混み合わないです。

2か所だけですが、温水も出ます。
この時期は有りがたいな〜![]()

洗面台。
こちらも温水で顔を洗ったり歯を磨いたりできます。

トイレ。
期間中、だんだん汚れていったので、毎日は清掃してないようです。
ウォシュレット付の暖かい便座です。

こちらは、サニタリー棟。
洗濯乾燥機が有ります。
風呂からあがったら、ここのドライヤーで髪を乾かせます。

ゴミステーション。
一般的な分別ですが、生ごみだけ別にして下さいとバケツを渡されます。
肥料にでもするのかな?

ちょっとした広場に焚火とベンチが。
なかなかキャンパー同士でたむろ出来る場所が無いので、
こういうのは良いですね〜。

その横には売店と・・・

風呂です。
男女別の露天風呂(体を洗う場所有)と、家族風呂が有ります。
家族風呂は忙しくて嫌いなので、露天風呂に入りました。
熱いお湯に子供は辛いですが、大人は冷える事無く入れました。

レストラン。

自炊が面倒になったら、ここで済ませちゃうって手も?
お値段良心的![]()

ところどころ遊具も。

子供たちは、あっという間に仲良しになります。

プールというか、じゃぶじゃぶ池。
真夏のキャンプでは有りがたいですねえ。

バスケットゴールがあったり・・・

ドッグランがあったり。

団体が多かったので、夜はうるさいかと心配しましたが、
皆さん、マナーが良かったです。
2泊とも静か〜〜な夜でした。

乾燥させてきれいに割られた薪が販売されてますが・・・

原木なら無料です。
右のケースにノコギリが入ってます。

珍しい、マイ露天風呂のあるサイト。

薪で自分で沸かすそうですが、やってみたいな〜![]()

あっという間に夜〜。

今回もアルパカです。
Event Shelterは、広いし壁面と地面に隙間が有って温まり辛い。
薪無料だし、ホンマ君にすれば良かったなあ![]()

明けて、2日目〜。
夜中はそれ程冷え込まず、電源サイトの恩恵を受けられず。

ニトリで買ったドリッパーを初使用。

丁寧に淹れるとなかなか美味いんですが、
豆は粗挽きの方がいいかも。

昨日のバーベキューの残りのつぶ貝。
美味いっす![]()
ちなみに、その他の残り物は動物に食い荒らされてしまった![]()
キャンプ場にも迷惑をかけることになるし、ちゃんと片付けようと反省しきり。

管理棟でサッカーボールを借りて長男と遊び・・・

長女は、茨城から来たMちゃんと仲良くなったようで。
遊んでくれてありがとう![]()

工具や大工道具に興味津々な長男は
ノコギリで薪を切るのが楽しいみたい。

まったりしますな〜![]()

ちなみにカミさん、この日は焚火以外何もしてません![]()
ず〜っとイスに座って・・・
お尻が痛くないのかい![]()

なかなか落ち着ける雰囲気です。

で、あっという間に夜〜。

次男は、火を見ながら座禅を組んでいます。

17:00から、クリスマスイベントが始まりました。

常連さんによる・・・

屋台は・・・

お値段良心的で、お味もgood。
今晩は、ここで夕飯を済ませてしまいます。

長女が仲良くなったMちゃんファミリーが、
我が家にも席をとってくれてました。
重ね重ね・・・
ありがとうございました![]()
しかも写真掲載も快くOKして下さって。。

お前さんたち・・・、似とるね顔が。

サンタさんにプレゼントをもらって・・・

ご満悦〜![]()

こちらの方の進行でビンゴ大会。

景品はサイト割引券からキャンプ道具などなど。
思わぬ盛り上がりっぷりに、進行のお姉さんもテンヤワンヤ。

バンドが演奏したり・・・

ちゃっかり長女が熱唱したり・・・

宴は19:00まで続きます。。

明けて最終日〜。
昨晩は冷え込み、霜柱が出来ています。

今年2012年は、最終日に晴れるっていう残念なキャンプが多かったこと![]()

焚火でまったりして、ゆっくり12:00チェックアウト。
今回のキャンプ場、妻に感想を聞いてみると・・・
薪を自由に使えるし、イベントが有って子供共々楽しめたけど
サイト代がお高めなのが難点かなとの事。
僕の感想は、区切られた区画サイトで景観は望めないし飛行機の音が気になりますが、
この時期のキャンプ場の雰囲気はとても良く、今度はキャンパーの少ない時期に
もう一度来てみたいなあと思いました。
そして、茨城のMちゃんファミリー、またどこかのキャンプ場で
お逢い出来ることを祈っております。
<キャンプ場データ>
名称:有野実苑オートキャンプ場
住所:千葉県山武市板中新田224
電話:0475-89-1719
チェックイン:12:00
チェックアウト:11:00(当日は12:00までOKでした)
料金
オートキャンプサイト:3000円
管理費:大人1000円/子供(1歳以上小学生まで)500円
電源:1000円
風呂:大人500円/子供400円
